木工旋盤

昔から「六十の手習い」と言って揶揄しますが、小生の場合は「六十五歳の手習い」で、
ヒョンナきっかけで「木工旋盤」を触る事になりました。

触りだしたからと言って、
今更、漆器職人やウッドターナーの手掛けるお椀やボール等の職人業を追及しても、言わずもがなですので深入りしませんが・・・。

指物の発想を轆轤の部分に付加価値として表現出来ればと思っています。
作った商品の特徴は「ネジ」が使える事です。
今までの指物以上に中身の保持・使い勝手・丈夫さ等の点で特長を持たせられると思います。
 

今回提案の「花梨・宝珠紋型・タブレット・錠剤入れ」は、

今流行りの若者向けの、”眠気覚まし”、”口臭消し”を歌っている「ミンティア」「フリスク」等のタブレットを入れて
使って頂ける事をイメージしています。
”入れる物は最新”、”外見は伝統の形”で、そのギャップを楽しんで頂ければとの発想もありました。
しかし、身内・知り合いに見せると細長い形が「ソルト(塩)」「唐辛子」「胡椒」等の調味料入れを連想させるのか、
それらの単語が飛び交います。
(たぶん、細かい粉等はネジ山等に残りますので、使った後は雌ネジ部を指で弾いて粉を落とせば納まるかなと思います。)
ただ、困った事に用途を限定すると"見立て"の出来ないお客さんを失うので躊躇します。

本品は花梨材を用い、蓋は吉祥文様の「宝珠紋」を模し、筒状の本体には薄肉彫りでヒモ面を上下に一重と二重に品よく彫ってあり、
間延びのしないデザインになっています。

蓋と本体はネジを切って繋いでいますので、最後まで締めて頂ければ勝手に緩くなったりはしません。
密閉性も高いです(残念ながら完全密閉ではありません)。材は拭きウレタンを施しています、使い込む程に艶が増します。
材の特性上(木口にネジを切るので)、ネジ山には小さな欠けや毛羽立ちが見られる物もありますが、商品の使い勝手等に支障はありません。
開け閉めの時は、小さい蓋は落としやすいので、蓋はしっかり握り本体の方を回して頂くと扱い易いです。
天然木ゆえに温度・湿度の極端な変化のある場所は嫌います。

また、産出地や心材や辺材等の用いる場所により多少の色違いや木目の違いがあります。

本品は携帯用ですが、湿ったハンカチ等を入れたバッグやポケット等に長時間放置すると蓋が開きにくくなったり、カビが生える時があります。

   「花梨・宝珠紋型・タブレット・錠剤入れ・(中)」 ¥4,320 (税込み定価)

   「花梨・宝珠紋型・タブレット・錠剤入れ・(小)」 ¥3,240 (税込み定価)



もう少し詳しく説明しています
工房キハラのFB・ページ
http://www.facebook.com/karakiyakouboukihara